日韓夫婦2年めの私。韓国ごはんで好きなもののひとつがスンデクッ(순대국)。
スンデと呼ばれる豚の血ソーセージの他に、内蔵などが色々入ったスープなのですが、これが美味しいんです。
そんなスンデクッ、日本ですと取り扱っているお店も少なく、家で作るのは難しい…。でも、bibigoのレトルトスンデグッで手軽に食べることができます。
bibigo 牛骨スンデクッ

bibigoのレトルトスンデクッ。
bibigoと言えば韓国の大手食品メーカーで、キムチや王マンドゥなどが有名ですが、レトルトのスープシリーズも本格的な味であなどれません。
こちらはAmazonや楽天、Qoo10などで手にいれることが出来ます。大体1袋1000円くらいです。
ちょっと高いかなと思いますが、お店まで食べにいくことを考えるとコスパがいいのはこっち。
私はいつもQoo10のメガ割で1袋700円くらいで買ってます。
このスンデクッ、何がいいって、常温で保管できること!大量に買ってストックしておいても安心です。

調理方法は、電子レンジ、鍋、湯せんで温めるだけ。簡単。
この手軽さも良いポイントのひとつ。

具材はスンデ、豚肉、ハツなどが具沢山入っていました。

私はトゥッペギで温めます。中火で3~4分温めたら完成!

こちらが完成したスープ。トゥッペギに入っていると、お店っぽいですよね。
トゥッペギ、スープ類の他、ラーメンやスンドゥブにも使えるので、おすすめです。

早速一口。お店の味です。
牛骨の出汁が出たピリ辛のスープが超沁みる。美味しい・・・。
スンデは臭み全然なくて、プリップリで美味しい。
コリコリしているハツや豚肉など、いろんな具材も入っていて満足度高し。
スープは結構濃いめの味付けなので、ご飯を入れてクッパにして食べても美味しかったです。
というわけで、私はこのレトルトスンデクッをいつも常備して、今日作るのめんどいな〜という時とか、韓国料理が食べたいな〜という時にさっと取り出して食べています。
みなさんも、ぜひ食べてみてくださいね。





コメント