先日、ソウルに遊びに行ってきたのですが、회현역(会賢/フェヒョン駅)にある相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル明洞に泊まりました。
Googleやホテルサイトの口コミを見ると賛否両論なのと、宿泊ブログがあまりないので心配でしたが、とっても良かったです〜!
良かった点としては、
① 安い(私が泊まった時は平日で1泊15,000円(1部屋)くらい)
② 部屋がきれい
③ 日系ホテルなのでフロントで日本語が通じる
④ 明洞へ徒歩圏内(10分くらい)、南大門市場もすぐ
⑤ 空港からバスで1本
などなど良いところづくしで、これからソウルに行く時は定宿にしたいくらいお気に入りでした。
そんな相鉄スプラジールソウル明洞をレポしたいと思います。
アクセス


相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル明洞 /SOTETSU HOTELS THE SPLASIR
(소테츠호텔즈 더 스프라지르 서울 명동)
住所: 서울 중구 남대문로5길 15
電話番号: 02-772-0900
チェックイン: 15:00 / チェックアウト: 12:00
ホテルの最寄駅は地下鉄4号線の회현역(会賢/フェヒョン駅)です。
新世界百貨店やロッテ百貨店がすぐ近くにあり、明洞のメインストリートまでも徒歩10分程度でつきます。
そして南大門市場も徒歩5分くらい。この立地の良さはびっくりです!

そしてありがたいのがリムジンバスがホテルの近くに泊まるので、仁川空港からのアクセスも良いんです。
ちなみにリムジンバスに乗る場合は、6001番に乗って、南大門市場(남대문시장)停留所で降りてください。
(※2024年4月現在、金浦空港からの直行バスは休止中です)
フェヒョン駅からホテルまでの行き方
今回、私はリムジンバスを使用せず、地下鉄4号線のフェヒョン駅からホテルに向かいました。
地下鉄は7番出口か5番出口がおすすめ

フェヒョン駅、ホテルへは7番出口が最寄りなのですが、途中で階段があります。
あまり長くない階段なのでそこまで大変ではありませんが、重い荷物を持っている方は5番出口を目指すとエレベーターがあるので、そちらを使用するのをお勧めします。

5番、7番出口からホテルまでのルートはこんな感じ。
南大門市場を抜けていくパターンもありますが、わたしのご紹介したルートですと、地下道を通らずに地上のみで行けるのでオススメです。(夜に近くなると地下道にホームレスもいるので、女性だけの場合は地上を通るのがベターだと思います)

フェヒョン駅の出口です。7番出口は左に曲がります。
ちなみにここの改札、回転アーム式ゲートの改札なので、スーツケースを持っている方は引っかかる可能性大なので、1番左にある、ベビーカー・車椅子用のゲートで出てくださいね。

エスカレーターもありますし、

エレベーターでも地上に上がることができます。
7番出口からのルート

7番出口を出ると、こんな感じです。

駅入り口の右側の通りを進んでいきます。

ぐんぐん進んでいきます。右手が新世界百貨店です。

交差点に出ますが、さらにまっすぐ進みます。

さらに進むと、前の方に雰囲気のある建物(韓国銀行)が見えてきます。

右を見ると噴水が見えてくるので、右に曲がります。

噴水の目の前の横断歩道で、韓国銀行側に渡ります。

韓国銀行側に渡ったら、左に曲がってまっすぐ進んでいきます。

しばらく進んで、EDIYA COFFEEが見えたら、右に曲がります。

まっすぐ進んで、左手に見えてくる・・・

こちらの建物がホテルです!おつかれさまでした。フェヒョン駅からは体感7分くらいで着くイメージです。
ホテル館内

ホテルに入ると、正面に大きなブラウンがお出迎えしてくれます。

チェックインは機械でも出来ますし、フロントでも出来ました。

なんかフロントがいい香りするな〜と思っていたら、ディプティックにそっくりなディフューザーなどが販売されていました。

フロント横にはWOWPASSの機械もありました。

そのほか、宿泊者専用のセルフロッカーもあり、チェックアウト後でもこちらで荷物を預かってくれるそうなのでありがたいサービスです。
お部屋の値段は?

ザスプラジールソウル明洞公式サイトより
ホテルにはいろんなタイプの部屋がありますが、今回は高層階フロアにある、エグゼクティブツインを選びました。
2024年4月の平日で予約しましたが、2泊で1部屋300,900ウォンでした。1泊1人あたり約75,000ウォンなのでお得感があります。
ちなみに他のお部屋はこちらで見ることができますが、もう少しリーズナブルなラテックスツインやスーペリアツインですと、2泊で200,000ウォン代もあり、かなりお得。
最安値はやはりAgodaでの予約でしたが、公式サイトから予約すると新世界百貨店の5,000ウォン割引券、チェックイン時間が14:00になる(通常は15:00)などの特典もあり、公式サイトで予約するのもおすすめです。
ホテルの最安値を探す方法はこちらの記事をどうぞ。
エグゼクティブツインのお部屋レポート
前置きが長くなってしまいましたが、早速お部屋のレポートをしていきたいと思います。

エグゼクティブツイン、今回は15階に案内されました。

お部屋まではこんな感じで、木の雰囲気が暖かくていい感じ。
ちなみにGoogleで「廊下がうるさい」というレビューを見かけましたが、このフロアに関しては、隣の部屋の声や廊下の声など一切聞こえてこず、とっても静かでした。

お部屋は・・・こんな感じ!
全体的に木を使ったインテリアで、明るい雰囲気です。

ツインですが、ベッドとベッドの間に空間はありませんでした。
ベッドはシモンズ製で寝心地はかなり良かったです。
ベッドの上には相鉄ホテルオリジナルのパジャマがありました。(上下分かれているタイプ)

部屋の奥にはテーブルとコンセントエリア。(韓国のコンセントのみでしたので、変換ケーブルが必要です)

引き出しにはティーパックとコーヒー、ポットなどのお茶セットが。

反対側のベッド脇にもコンセントがあり、こっちはUSB充電も可能でした。

そしてエグゼクティブツインの1番面白いところ、それはこの檜風呂です!
洗面所に突如現れる檜風呂、ものすごいインパクトです。

奥にはカーテンで仕切るタイプのシャワールーム。シャンプーリンスボディソープは据え置きのものでした。

トイレは温水洗浄便座でした。

アメニティは化粧水、乳液、メイク落としシートと、

クシ、コットン、サニタリー袋のみです。
歯ブラシはついていないので、持ってくる必要がある点に注意!

洗面台の鏡も大きくて見やすかったのと、右端に小さな棚があったので、ここにメイク道具なども置けたのが良かったです。

洗面台はベッドの横にありました。
シャワーを浴びている音などはしますが、すりガラスになっていて透けないので特に気になりませんでした。
ちなみに写真を撮り忘れてしまったのですが、冷蔵庫の中には2本ペットボトルがありました。(連泊すると1人1本補充してくれます)
そのほか施設、ジム・コインランドリー

ホテル内には地下にジムもありました。ランニングマシンも大きく、なかなかきちんとしてます。

筋トレ用のマシンもあります。

そしてタオルと、奥の冷蔵庫には水もありました。ありがたく1本いただきました。

そのほか、コインランドリー施設と、

電子レンジもなぜか横に。チキンを温めるのに使いました。
帰りはソウル駅までバスで

行きは地下鉄を使ったのですが、帰りはソウル駅までバスで行くことに。
ホテルを出て右側に進み、EDIYA COFFEEの角を右に曲がって少し行った先にバス停があります。

一般バスなので、乗るのに勇気がいりましたが、平日だったこともありガラガラだったので良かったです。

262番のバスに乗って、3つ先の停留所、「서울역공항철도15번출구 국립극단 하차(空港鉄道・ソウル駅15番出口、国立劇団)」で降ります。

降りて少し歩くと、ソウル駅の空港鉄道側の入り口が見えてきます。
地下鉄駅と空港鉄道までは結構離れていて、15分くらい歩くので、重い荷物などがある場合はバスの方が便利かもしれませんね。
↓ソウル駅から地下鉄4号線までの移動方法を紹介しています
まとめ
ということで、今回はソウル・明洞エリアの宿泊に超オススメな相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル明洞のレポでした。
明洞付近を散策する方にも、地下鉄4号線は東大門にも繋がっているので、買い物をたくさんしたい人にもぴったりのホテルです。
これからソウルに行く時の定宿になりそうです。
予約はこちらからどうぞ↓
Agoda Hotels.com Expedia 公式サイト
最後までお読みいただき、ありがとうございました。mochipeanutでした。





コメント